ジムやフィットネススタジオの運営には、予約管理の効率化が不可欠です。予約システム導入により手間を軽減し、運営のスムーズさと顧客の満足度が向上します。今回はとくにジムやフィットネス業界にぴったりの予約システムをご紹介します。機能や使いやすさ、コスト面など、あなたに合ったシステム選びの参考にしてください。
CONTENTS
スマートハロー
スマートハローの基本情報
会社名 | 株式会社システムディ |
住所 | 〒604-8172 京都市中京区烏丸通り三条上る 場之町603番地 |
電話番号 | 075-254-4151 |
スマートハロー
スマートハローは、ペーパーレスや一元管理にこだわっているクラウド型会員管理システムです。店頭や事務所、オンラインなど、さまざまな利用シーンを想定したシステムを搭載しています。
場所や時間にとらわれない
スマートハローはマルチデバイス対応で予約受付の柔軟性が高いシステムです。会員向けアプリや体験者向けの予約サイトはもちろん、店頭受付もKiosk予約や電話受付などの機能でカバーできます。
どの予約方法を経由してもスケジュールや空き時間を簡単に確認できる点が魅力的です。スタッフが手動で管理している状況と比べて、ダブルブッキングや定員超過の心配がありません。
細かい設定も簡単
スマートハローは、施設やカリキュラムの特色に合わせて細かく予約形式を事前設定できます。スタジオの定員に合わせて予約枠を設定したり、パーソナルレッスンのスケジュールを組むためにスタッフの空き時間に応じて予約枠を設定したりと、使い方は施設の運用スタイルによってさまざまです。
月○○回コースという風に、曜日を固定せず回数のみ決まっているプランであれば、予約できる回数や繰り越し設定などを調整できます。会員ごとの個別設定も可能です。
大人数でのレッスンを予定している場合、予約時に受講位置も確定させられます。事前に席予約できれば、混雑回避やスムーズな導線確保に便利です。
豊富なオプション
スマートハローには、4つのプランと複数のオプションがあります。運営している施設のニーズや予算に合ったプランを選べるので、導入のハードルが比較的低いです。
もっとも安いプランは月額1万円から契約できて、会費請求システムや専用アプリなどが利用できます。Web入会やレッスン予約、来場管理など、プランに合わせて使える機能が増えていく仕組みです。
また、どのプランに加入する場合も追加料金を支払えば「顔認証」「IP制限」「電話サポート」のオプションがつけられます。例えば顔認証のオプションを利用すると、セルフチェックインが可能になるので、無人施設の運用や利便性向上に効果的です。
予約機能を中心に利用したいのか、ほかにもシステム化したい業務があるのか、スクール運営を全般的にカバーできるシステムがほしいのか、目的に応じて活用できるシステムだといえるでしょう。
クラブネット
クラブネットの基本情報
会社名 | 株式会社フィット・コム |
住所 | 〒108-0071 東京都港区白金台2丁目25-7 |
電話番号 | 03-6706-0627 |
クラブネットは、来店型の会員制クラブ・フィットネス向けに作られたクラウドシステムです。全国700店舗以上の導入実績があり、会員制ビジネスに必要な機能を多数取り揃えています。
オリジナル仕様の開発も可能
クラブネットは、レッスンの予約や体験レッスン、チケット管理などの基本機能に加え、施設ごとのオリジナル開発も依頼可能です。もともとあるオプションを追加するだけでは物足りない場合、どのような機能を追加してほしいか検討してみるといいでしょう。
たとえば、スタジオ型店舗で運用する場合に入退館ゲートとシステムを連携させ、受付スタッフがいなくても入退館手続きが済むようになった開発事例があります。Web上の予約情報をリアルタイムで反映するのでスムーズです。
また、会計機能を利用する際に、標準機能では対応できないフォーマットを追加した事例もあります。複数ブランドの店舗会計を本社の会計システムに連携できるよう、フォーマットを整えたデータを出力するなど、柔軟な対応が可能です。
その他さまざまなオリジナル開発が予想されますので、気になる人は詳細を問い合わせてみてはいかがでしょうか。
年中無休のサポート
クラブネットは、365日いつでも朝7時から夜23時まで電話サポートサービスが利用できます。もしものときは専門教育を受けたサポートスタッフによる支援が受けられるので、操作に慣れていない人や、システム導入に不安を感じる人でも気兼ねなく利用できます。
疑問や要望に対して情報共有を行いながら、真摯に店舗運営をサポートしてくれます。システム障害が発生した際のトラブルサポートはもちろん、システムの操作などに関するテクニカルサポートや、遠隔操作によるメンテナンスサポート、法改正サポートなど、対応範囲は非常に幅広いです。
導入前や初回請求時のフォロー、トレーナー教育メニューの作成など、要望に応じた教育プログラムもあります。クラブネットは、単に使い勝手のいいシステムを用意するだけでなく、実際に操作する人へのサポートを重視している点が特徴といえるでしょう。
STORES予約
STORES予約の基本情報
会社名 | STORES 株式会社 |
住所 | 〒150-0011東京都渋谷区東3丁目16番3号 エフ・ニッセイ恵比寿ビル4階 |
STORES予約は、予約・決済・顧客管理が1つになったシステムです。最短1分で登録でき、スムーズに運用を開始できます。
シンプルで使いやすい
STORES予約の予約受付は1ページで完結するデザインです。スマートフォンからも見やすく予約もしやすいので、離脱率を下げられるでしょう。
スタッフ側から予約管理画面を見る際は、トレーナーごとのスケジュールが一目でわかる仕様です。予約システムとPOSレジが統一されたシンプルな構成なので、予約管理とレジ業務に特化した使いやすいシステムを探している人におすすめです。
外部連携でさらに効率化
STORES予約は、LINEやGoogleカレンダー、スマートロックシステムなど、外部サービスと連携できます。API 連携機能を使えばSalesforceや社内基幹システム、POSシステムなどと連携することも可能です。
たとえばGoogleカレンダーとの連携機能を使えば、STORES予約で予約が入ったときにGoogleカレンダーへ予定が自動作成されます。Googleカレンダーを使ってトレーナーのスケジュール管理やスタジオ使用時間などの管理をしている場合、スムーズに予約管理を進められるでしょう。ダブルブッキングなどのトラブル軽減にも有効です。
LINEミニアプリと連携すれば、予約受付やリマインド連絡がLINEで行えるようになります。すでに施設のLINEアカウントがある人や、予約受付をLINEでスムーズに終わらせたい人、リマインドで来店率アップを目指す人にうってつけです。
以前から利用しているシステムがSTORES予約と連携できる場合、切り替えがスムーズになるでしょう。気になる人はどんな機能と連携できるのか問い合わせてみてください。
STORESレジとの連携
STORESは、予約システムのほかにもPOSレジサービスを提供しており、STORES予約と同時に利用できます。予約情報と物販情報をまとめて管理できることで、顧客データ管理が充実するでしょう。
売上管理や分析が1つのシステム上で完結するので、追加提案でアップセルを目指したり、継続率を高めたり、売上アップのための施策を練ることができます。
CONTENTS
ジム・フィットネスの予約システムとは?
ジム・フィットネスの予約システムとは、会員が施設の利用を事前にオンラインで予約できる仕組みのことをいいます。予約システムを活用することにより、施設の混雑を避け、効率的な運営が可能になります。
会員は、トレーニングの時間帯や種類を選んで予約を行い、ジム側は利用者の数を予測しやすくなります。また、会員のキャンセルや変更にも対応でき、トレーナーやスタッフのスケジュール調整もスムーズに行えます。
予約システムを導入することで、ジムの運営効率を向上させ、顧客満足度を高める効果が得られます。
予約システムでできることとは?
ジム・フィットネスの予約システムは、多機能で柔軟な運営をサポートします。まず、会員はオンラインで自分の希望する時間帯やトレーニングプログラムを選んで予約できます。
これにより、施設内の混雑状況をリアルタイムで把握でき、無駄な待機時間を減少させます。さらに、予約システムは会員の予約履歴や利用頻度などのデータを自動的に記録し、個別に適したプランやサービスの提案が可能です。
ジム側は利用者の動向を分析し、トレーニングメニューや施設の運営状況を最適化できます。また、キャンセルや変更に対応する機能もあり、ジムの管理者は空き状況をリアルタイムで確認でき、急な変更にも柔軟に対応できます。
予約システムを導入することにより、利用者側も管理者側も、双方にとって大きなメリットを得られるのです。また、予約システムはスマートフォンやPCから簡単にアクセスできるため、24時間いつでも予約が可能で、施設の運営側も負担を軽減できます。
加えて、会員へのリマインダー通知やキャンペーン情報を提供する機能を活用することで、利用促進や売上向上にも貢献します。
ジム・フィットネスに予約システムを導入するメリット
ジム・フィットネスに予約システムを導入する最大のメリットは、施設の運営効率を大幅に改善できる点です。まず、予約システムを活用することで、会員の利用時間を予測できるようになり、過密な時間帯や空いている時間帯を把握できます。
集積したデータをもとに、スタッフの配置や施設の使用状況を最適化できるため、運営面での効率化が図れます。また、会員が事前に予約をすることで、ジム内の混雑を防ぎ、トレーニング環境をより快適に保つことができます。
これにより、会員同士のトラブルや不満を減少させ、リラックスしてトレーニングを行える環境を提供できます。とくに人気のトレーニングプログラムや時間帯では、定員数を設定して事前予約を推奨することで、よりスムーズな運営が可能となります。
さらに、予約システムは会員の行動データを収集して分析することができるため、ジム側は会員の利用傾向を把握できます。これらの情報をもとに、よりパーソナライズされたサービスやキャンペーンを提供でき、会員の満足度を向上させることも可能です。
たとえば、特定のトレーニングメニューや時間帯に人気が集中していることが分かれば、それに合わせてプログラムを増設したり、プロモーションを行ったりすることができます。また、予約システムにより、予約の変更やキャンセルが簡単にできるため、会員の利便性が向上します。
急な予定変更にも対応でき、会員がストレスなくサービスを利用できるため、満足度の向上にもつながります。さらに、ジム側は無駄な空き時間を減らすことができ、効率的な利用が可能となります。
予約システムは、ジムの運営におけるリソース管理を最適化するだけでなく、会員に対しても利便性を提供する重要なツールです。会員の増加に伴い、運営面での負担が増える中で、予約システムはジム経営を安定させるための必須アイテムといえるでしょう。
ジム・フィットネスの予約システムを選ぶポイント
ジム・フィットネスの予約システムを選ぶ際は、いくつかの重要なポイントを押さえる必要があります。まず、システムの使いやすさが大切です。
ストレスなく、会員が簡単に予約できるインターフェースが求められます。とくに、スマートフォンやPCからアクセスでき、直感的に操作できるシステムは、会員にとって非常に便利です。
予約時に必要な情報を簡潔に入力でき、予約の確認や変更もスムーズに行えることが重要です。次に、利用にともなう機能性も欠かせません。ジムの規模や利用するプログラムに応じて、予約可能な時間帯やトレーニングメニューを自由に設定できるシステムを選びましょう。
また、キャンセルや変更の管理機能が充実していることも大切です。会員が自身の予約状況を簡単に確認できる機能や、リマインダー通知機能があることで、予約漏れやキャンセルを防ぐことができます。
さらに、管理者側はデータ分析機能も重要です。予約システムを通じて収集されたデータを活用し、ジムの運営に役立つ情報を得ることができます。
会員の利用傾向や人気の時間帯、トレーニングメニューのデータを分析することで、ジム側は効率的な運営が可能となり、パーソナライズされたサービスの提供にもつなげられます。また、支払い機能の有無も確認しておきましょう。
多くの予約システムでは、予約時にオンラインで料金の支払いができる機能を提供しています。これにより、事前に支払いが完了するため、ジム側は未払いの心配を減らすことができます。
加えて、サポート体制の充実度も大切なポイントです。システムの操作に関する質問やトラブルが発生した際に、迅速で対応できるサポート体制が整っているかを確認しましょう。
サポートがしっかりしていないと、システムの不具合が起きた際に会員やスタッフの負担が増え、運営に支障をきたす可能性があります。最後に、システムのコストパフォーマンスを考慮することも重要なポイントです。
ジムの規模や予算に合わせたシステムを選ぶことで、過剰な費用を抑えつつ、必要な機能を持つシステムを導入できます。無料トライアルやデモ版を活用して、実際に使用感を確認し、最適なシステムを選びましょう。
まとめ
ジムやフィットネス施設で使える予約システムは、レッスンの形態やスタッフのスケジュールなどに合わせて予約管理しやすい機能が豊富です。同じ予約機能でも何が優れているのか、どれが自分たちの運営スタイルに合っているのか、検討するといいでしょう。公式サイトでは汎用性が高い情報が提供されていますが、予約システムによってはユーザーに合わせたカスタマイズやプランを用意していることもあります。少しでも気になるサービスがあれば、ぜひ公式サイトから問い合わせてみてください。
-
引用元:https://www.systemd.co.jp/smart_hello